まったくもって今更であるが、 WR250F はエンデューロレーサーそのものであり
公道市販車寄りの妥協が無い。
所謂フルパワー化したい場合、02年式なら
・ AI デバイスが元々付いてないのでキャンセラー不要 (必要なのは 06年式以降)
・ キック始動のみのためセルモーターが無い分軽い(あ、でもフレームは鉄か)
・ バッテリーも無いのでその分軽い
・ BLUE WIRE MOD 不要(USモデルじゃなければ 02年式に限らない?)
とか、我田引水してみたくなるが冷静に考えればセル始動できるほうが間違いなく楽なハズですな。
最近はキック始動のコツを覚えたのでさほど苦にならないが、ぬかるみのコースでエンストしたときの
再始動を想像すると恐ろしい。
・・・で、今は
1) Ti-FORCE フルチタンエグゾースト + ハイフローエアフィルター
2) DynoJet Stage-1 ジェッティング
3) SCARYFAST PowerNow & PowerNow PLUS
という状況。
暴力的加速でまったく乗りこなせないが、いくとこまでいってみよう。
公道市販車寄りの妥協が無い。
所謂フルパワー化したい場合、02年式なら
・ AI デバイスが元々付いてないのでキャンセラー不要 (必要なのは 06年式以降)
・ キック始動のみのためセルモーターが無い分軽い(あ、でもフレームは鉄か)
・ バッテリーも無いのでその分軽い
・ BLUE WIRE MOD 不要(USモデルじゃなければ 02年式に限らない?)
とか、我田引水してみたくなるが冷静に考えればセル始動できるほうが間違いなく楽なハズですな。
最近はキック始動のコツを覚えたのでさほど苦にならないが、ぬかるみのコースでエンストしたときの
再始動を想像すると恐ろしい。
・・・で、今は
1) Ti-FORCE フルチタンエグゾースト + ハイフローエアフィルター
2) DynoJet Stage-1 ジェッティング
3) SCARYFAST PowerNow & PowerNow PLUS
という状況。
暴力的加速でまったく乗りこなせないが、いくとこまでいってみよう。