訳あってLinux環境でストレスなく使用できる「USB接続のWiFi子機」の情報を集めている。
あまり手を広げるつもりはないが数種類の情報は収集できているので、今の時点でわかった情報を簡単にまとめてみた。
※ 今後、随時情報更新する。
参考URL) Vendor ID list
※ 今後、随時情報更新する。
製品名 (型番) |
メーカー |
vendor_ID (xxxx:xxxx) |
Linux Ready (○/ ×) |
kernel driver |
External driver |
driver LINK | 注記 |
AC600
T2U Nano
|
TP-Link
|
2357:011e
|
○
|
---
|
88XXau
|
https://github.com/aircrack-ng/rtl8812au |
Now, supports for kernel-5.18 |
AC600 T2U Plus
|
TP-Link
|
2357:0120
|
○
|
---
|
88XXau
|
https://github.com/aircrack-ng/rtl8812au |
ARMで確認 |
AC1200Mini
-Lao
|
Realtek
|
0bda:b812
|
○
|
---
|
rtl88x2bu
|
https://github.com/morrownr/88x2bu.git |
|
TL-WN725N
|
Realtek
|
0bda:8179
|
○
|
r8188eu
|
---
|
|
|
GW-USVale-EZ
|
PLANEX
|
2019:ed17
|
○
|
rtl8192cu
|
---
|
|
現在入手不可 |
WLI-UC-GN
|
Buffalo
|
0411:015d
|
○
|
rt2800usb
|
---
|
|
現在入手不可 |
※ いずれも動作確認はカーネル 5.13.x 環境で実施した
※ メーカー名は Vendor ID の前半4桁の番号による。(デバイスのチップメーカーとは異なる)
※ AC600 T2U Nano カーネル 5.15 対応ドライバソース
wget https://github.com/aircrack-ng/rtl8812au/archive/6fd304f910b5ced30e99bb2beefe9ec5b49db00a/rtl8812au-6fd304f910b5ced30e99bb2beefe9ec5b49db00a.zip
参考URL) Vendor ID list
AC1200Mini-Lao
GW-USValue-EZ
--
[2021-07-28] 新規作成
[2021-08-01] Buffalo WLI-UC-GN 情報追加
[2021-08-04] Change b/g color of the table to plain
--
表に「現在入手不可」とあるものは、所謂「枯れた」デバイスで、メーカー販売終了品。
2021年7月現在、新品での入手は難しいと考えられる。