Memorandum
すぐ忘れてしまうので備忘録として記録

Links:
deepl-clip.sh Home

deepl-clip インストールと設定について
-------------------------------------
Step-1) Requirements
nkf : 日本語翻訳の場合に必要 https://slackbuilds.org/repository/15.0/system/nkf/
xclip : https://slackbuilds.org/repository/15.0/misc/xclip/
xdg-open : Included in xdg-utils package of slackware

Step-2) Install "deepl-clip.sh"
[code] deepl-clip.sh英語 en から日本語 ja への翻訳の場合
#!/bin/sh
from=en
to=ja  # de, fr, es, etc.
browser=xdg-open

text=$(xclip c -o | sed 's/\//\\\//g' | sed 's/|/\\|/g' | sed ':loop; N; $!b loop; s/\n//g' | nkf -WwMQ | sed 's/=$//g' | tr = % | tr -d '\n')
$browser "https://www.deepl.com/translator#${from}/${to}/${text}"

	# cp deepl-clip.sh /usr/bin/
# chmod +x /usr/bin/deepl-clip.sh

Step-3) Set Keyboard shortcut
X環境で便利に使うためにキーボードショートカットを設定する
例)Xfce4の場合:
  設定マネージャー > キーボード > アプリケーションショートカットキー
  ※ 私の場合はLinuxで使用していない「Windowsキー」を割り当てた

deepl-clip.sh_keyboard-shortcut_setting

蛇足)このスクリプトの便利さは実際に使ってみて初めてわかるはず。
   例えば、
   1)デスクトップのエディターで英文を作成していて、今書いている英文がそこそこ正しいのか、
     もしくは自分が意図している意味の文章になっているのか確認したい
   2)ブラウザで外国語(例えば英語)ページを閲覧していて文節の意味がわからないので翻訳したい

   という場合、翻訳したい箇所をカーソルで選択すると選択箇所が自動的にクリップボードにコピーされます。
   そして、事前に設定したキーボードショートカットを押すだけで、ブラウザが DeepLを開いて先程選択した
   内容が即時翻訳表示される、という流れ。
カーソルで選択 & ショートカットキー押す 
   という2アクションで翻訳表示される。

Acknowledgments:
便利なスクリプトを公開された massan4444/deepl-clip に感謝いたします

---
[2023-05-05] 新規
[2025-04-29] 更新 --
Merge pull request #2 from Banana-Tachi/esc_char