6月12日
MJ -- #100
PJ -- #15
JN_crip -- 上から二段目
Air_screw -- 2-1/2
Air_creaner_element -- デイトナ製乾式
仕切板は外し
エンドゴムチューブはキャリアから外して開放
この状態で林道でテストした。
感想:
・登りの2速、3速で力が無い (薄い?)
・全開時、回る (平地最高速 50Mph)
・プラグはちょっと白っぽい
次回に向けてのマイナー調整
・MJはひとまず#100で固定して、中低域のパワー感を改善するために中低域を濃くする。
------------------------------------------------------------
MJ -- #100
PJ -- #15
JN_crip -- 上から三段目
Air_screw -- 2-1/2
Air_creaner_element -- デイトナ製乾式
仕切板取付け
エンドゴムチューブはキャリアから外して開放
もし上記でまだ薄い場合は
①Air_screw -- 1-1/2 にしてみる
②PJ -- #17.5 に上げる
③MJ -- #105 に上げる
------------------------------------------------------------
エアー取入口からのダスト吸入防止を目的としてメッシュを取り付けた。
「茶漉し」なのがバレバレだがちゃんと目的を果たせばOK。



MJ -- #100
PJ -- #15
JN_crip -- 上から二段目
Air_screw -- 2-1/2
Air_creaner_element -- デイトナ製乾式
仕切板は外し
エンドゴムチューブはキャリアから外して開放
この状態で林道でテストした。
感想:
・登りの2速、3速で力が無い (薄い?)
・全開時、回る (平地最高速 50Mph)
・プラグはちょっと白っぽい
次回に向けてのマイナー調整
・MJはひとまず#100で固定して、中低域のパワー感を改善するために中低域を濃くする。
------------------------------------------------------------
MJ -- #100
PJ -- #15
JN_crip -- 上から三段目
Air_screw -- 2-1/2
Air_creaner_element -- デイトナ製乾式
仕切板取付け
エンドゴムチューブはキャリアから外して開放
もし上記でまだ薄い場合は
①Air_screw -- 1-1/2 にしてみる
②PJ -- #17.5 に上げる
③MJ -- #105 に上げる
------------------------------------------------------------
エアー取入口からのダスト吸入防止を目的としてメッシュを取り付けた。
「茶漉し」なのがバレバレだがちゃんと目的を果たせばOK。



